
快糖茶は、ダイエットサポート成分も入っています。
おいしくダイエットサポートしてくれると人気です。
そんな快糖茶ですが、調べてみると【痩せない】という文字が…
快糖茶は痩せないということなのでしょうか
気になったので調べてみることにしました。
この記事でわかること
- 快糖茶効果を主成分から調査
- 3つ代表成分の働き
- 成分から期待できる効果
快糖茶は痩せない?主成分の特徴
結論から申し上げますと、快糖茶で痩せやすくなります。
その理由は3つ
- 実際に3ヶ月使って目標の3kg達成できた
- ダイエットサポート成分「難消化デキストリン」について
- グルコマンナンで満腹感を持続
❶実際に3ヶ月使って目標の3kg達成した
私自身、出産で10kg以上太ってしまい痩せれずに悩んでいました。
そこで、快糖茶で置き換えダイエットを始めました。
今現在3ヶ月過ぎましたが「目標の3kgは達成」できました。
正直、簡単にとは行きませんが「毎日1時間のウォーキングと自分の中で出来る範囲」で頑張りました。
無理しても続かないので、週に6回(1日はダイエット休日)夕食を置き換えて目標を達成できました。
❷「難消化性デキストリンの効果
快糖茶には、ダイエットサポートとしても注目の「難消化性デキストリン」が入っています。
快糖茶の「難消化性デキストリン」の特徴は?
- 血糖値の上昇をおさえる
- 中性脂肪の吸収をおさえる
- お腹を整えて毎朝スッキリ
快糖茶の特徴をそれぞれ見ていきましょう。
1.血糖値の上昇をおさえる
難消化性デキストリンの1つ目の特徴は「食後の血糖値の上昇をおさえる」ことです。 食事から摂った糖質は体内でブドウ糖に分解され、その後小腸で吸収されて肝臓へ送られます。 この小腸で吸収されるときに、難消化性デキストリンの働きで糖分の吸収を抑え、食後の血糖値の上昇をおだやかにする働きがあります。 |
2.中性脂肪の吸収をおさえる
食事と一緒に「難消化性デキストリン」を摂ると中性脂肪の吸収をおだやかにしてくれます。
中性脂肪の吸収をおだやかにすることによって中性脂肪の上昇をおさえてくれます。
|
3.お腹を整えて毎朝スッキリ
難消化性デキストリンは、腸内環境を整えお通じを良くする効果に期待ができます。
|
❸快糖茶のその他有効成分
快糖茶には、その他にも良い成分がたくさん入っています。
簡単に特徴を説明します。
- 「カテキン」
・血中コレステロール・血糖値調整作用・抗酸化作用 - 「タンニン」
・抗菌効果や抗酸化作用などさまざまな効果 - 「葉緑素」
・血中コレステロール値を下げ、血栓の予防や血圧を下げる作用 - 「GAVA(γ-アミノ酸)」
・不安状態や興奮をやわらげる精神安定作用
健康サポート成分
快糖茶には、さらに健康サポート成分も配合されています。
特徴だけサラッとお伝えします。
- 「ビタミンE」
血行促進・老化防止 - 「ビタミンC」
抗酸化作用・美肌効果 - 「ビタミンA」
主成分であるレチノールには、目や皮膚の粘膜を健康に保ったり、抵抗力を強めたりする働き

前に、無理なダイエットをしてお肌がボロボロになったことがありました…
ダイエットサポートだけじゃなく、お肌や血糖値のコントロールケアには良いですね。
しっかりと栄養をとりながらお肌に良い成分も摂ることができるのはうれしいです。
まとめ
- 実際に3ヶ月使って目標の3kg達成できた
- 難消化性デキストリンの3つの効果でダイエットサポート
- その他有効成分で美肌効果
快糖茶に痩せないという言葉がでてきてビックリしました><
たしかに「快糖茶を飲むだけで何も努力しなければ痩せることはありません。」
でも、配合されている成分から考えても効果的に使えばしっかり痩せることができそうですね。
期間や目標をしっかり決めて無理なくダイエットサポートに使っていくと良いです。
私も目標の10kg目指してがんばります!